釣果レポート

ジギングでヒット!ブリ49cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/渋い1日の価値ある1本!/2020年5月釣行

釣れた場所(ポイント)などの釣りデータ

釣れた魚:ブリ(ヤズ)

釣れた魚 ブリ49cm
釣り方 ジギング
使用したメタルジグ ジグパラバーチカルロング/100g(レッドゴールド)
釣り人 豊田 豊さん

釣れた場所(ポイント):玄界島・亥ノ瀬周辺

釣れた場所は福岡県・玄界島の北側に位置する亥ノ瀬周辺のポイントです。
海図を見るとわかりますが、ちょうど亥ノ瀬の北側のカケアガリになるところです。

釣り日 2020年5月23日11時ごろ
水温 20度
水深 約24m
ヒットした層 下層

参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:玄界島周辺のジギングで釣れた魚まとめ

海況データ

潮回り 大潮
潮目 下げ2分
風向
風速 弱風

ジグアクションなどの釣り方データ

ジギングビギナーの豊田豊さんの釣果です。
渋い状況ながらも船内唯一の青物を釣り上げました。
実直にひたすらシャクリ続けていたらいいことがあるものですね。

私が初心者の頃に言われた言葉を思い出しました。
「一日シャクっていれば釣れる」
たまに釣れないこともありますが、だいたいひたむきにシャクっていれば1日最低1本はあがるものです。キャリアが身につくと色々考え始めて結果釣れないこともあるので、初心忘るべからずですね。


釣れたメタルジグとロッド等

使用したメタルジグ:ジグパラバーチカルロング/100g(レッドゴールド)

CBマサムネとよく似た形状で、手に入れやすいのがジグパラの特徴。
だいたいどの店でもラインナップされているので、私は常備しています。

曲がりやすいのが弱点ですが、手で戻すことができるのでそんなに気にすることもないかと思います。

アカキン、ブルピン、シルバーあたりを持ってたら何か釣れます笑

参考記事:メタルジグ:メジャークラフト ジグパラバーチカルロングで釣れた魚まとめ&使用感レビュー

◆使用したジグ:ジグパラバーチカル ロング/レッドゴールド
◆外部リンク:
100g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
120g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
150g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
180g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
※リンクがないものは取り扱いのない商品です。

メタルジグのフックセッティング

フロントフックはシャウトさんのギャップスパーク#2/0(323GS)のかなり使い込んだもの。もう20回以上釣行で使用しフックを何度も磨いて、錆止めなどのメンテナンスを繰り返した歴戦の猛者。

フックは釣行前にかならず爪に刺して横滑りしない状態まで磨いて準備をします。

◆使用したフック
シャウト! 323GS ギャップスパーク 2/0

使用したロッド&リール

ロッド:シマノ グラップラー S604

ジギングを始めて、知り合いの硬めの竿を借りたとき自分にしっくりきたので購入したのがグラップラーS604です。
元々ジャイアントキリングの柔らかい竿を使っていたので、重いジグがシャクリ安くてすぐに気に入りました。

何度となく青物と戦った愛着のある1本です。
安定した反発力と粘りによって、青物がかかったときに安心してランディングできる絶対の信頼感があるロッドです。

参考記事:シマノ:グラップラーを使用したジギングで釣れた魚まとめ

リール:シマノ バイオマスターSW 8000PG

私はどこを想定して8000番のPGを購入したのか謎です笑
初心者だった私は、とにかくデカくて安心できるリールをということで8000番にPGという安心材料を2つも盛り込んだリールを選んだのでしょう。

今となっては6000番ぐらいでもよかったなぁと思っていますが、愛着がありすぎて卒業するにはもう少し実績が必要なようです。

8000番となると自重があるので、1日シャクるとかなり疲れます。
それでも安心感をもとめるなら8000番ですが、近海であれば5000番ぐらいで十分戦えるので6000番を基準にして、釣行エリアの状況で選ぶといいかと思います。

参考記事:リール:シマノ バイオマスターSW/ジギングで釣れた魚まとめ

リール:シマノ オシアジガー/ジギングで釣れた魚まとめ前のページ

ジギングでヒット!ヒラマサ45cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/ナブラの下層を回遊していた1本/2020年5月釣行次のページ

ピックアップ記事

  1. メタルジグ・シマノ ペブルスティックで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. メタルジグ:パームス スローブラット キャストワイドで釣れた魚まとめ&使用感レビ…
  3. メタルジグ:シマノ ガトリンライトTGで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. メタルジグ:パームス スローブラットRで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. メタルジグ:ダイワ TGベイトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー

関連記事

  1. 釣果レポート

    ジギングでヒット!ヒラマサ47cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/ナブラから離れたところでヒット/202…

    玄界島の北側にある亥ノ瀬の上を通すイメージで船を流していたら、ナブラを…

  2. 釣果レポート

    ジギングでヒット!ヒラマサ65cm・福岡県・ロクレットー周辺/伝家の宝刀CBマサムネ/2020年6月…

    1尾目をあげた時に活性が高そうだったので、割と早めのピッチでシャクって…

  3. 釣果レポート

    ジギングでヒット!ヒラマサ80cm・佐賀県加唐島・北側/激流にジグを入れ1投目でヒット!/2019年…

    潮が激しくぶつかっているポイントに船をつけて、メタルジグを海に投入する…

  4. 釣果レポート

    ガトリンライトTGでヒット!真鯛35cm・福岡県・宗像大島周辺/アワセがバッチリ決まったステイで喰っ…

    この釣行日の前週からステイが良かったという釣り仲間の情報があったので、…

  5. 釣果レポート

    ライトジギングでヒット!ヒラマサ70cm・福岡県・ロクレットー周辺/引ったくるように持っていったスプ…

    ベイトタックルでのジギングはまだ慣れてないので、まずはジグがしっかり動…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめメタルジグ

使用中のロッド&リール

釣場・ポイント情報

釣果レポート

  1. ロングジグ

    メタルジグ:スミス CB.マサムネで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. ロングジグ

    メタルジグ:スミス RB.マサムネで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. ライトジグ

    メタルジグ:ダイワ TGベイトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. ロングジグ

    メタルジグ:ジャッカル バンブルズ セミロングジグで釣れた魚まとめ&使用感レビュ…
  5. ショートジグ

    メタルジグ:ダイワ ソルティガFKジグで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
PAGE TOP