オシアジガーの基本データ
◆オシアジガー:”巻き”の極致へ
◆Fカスタム:フォールを掌握せよ。本格派に贈るオシアジガーの進化形
シマノさんのHPではこのような紹介になっています。
前から憧れていたオシアジガー。
ジギングをする人なら誰しも憧れを抱くリールじゃないでしょうか?
ついに手に入れてしまいました笑
オシアジガーの特徴は巻きの軽さと、レベルワインダーがないところでしょうか。最初は驚きました。見た瞬間に不良品?と思ったほど私の中ではレベルワインダーが当たり前になっていたので、次に浮かんだのは大丈夫なの?でした。
レベルワインダーについて調べてみると、大物がかかった時にレベルワインダーがあると焼き付きを起こしたり故障の原因になるとのこと。
そのため、もともと大物を想定しているオシアジガーにはレベルワインダーがないということなのでしょう。妙に納得しました。
実際に使ってみるとレベルワインダーがなくてもさほど影響はなく、かえって釣りやすいしサミングもしやすい。よく考えられてるなぁと実感しました。
参考:オシアジガー・メーカーHP「シマノ」さん
参考:オシアジガーFカスタム・メーカーHP「シマノ」さん
型番バリエーション
オシアジガー
・1000HG(右)
・1001HG(左)
・1500PG(右)
・1501PG(左)
・1500HG(右)
・1501HG(左)
・2000NRPG(右)
・2001NRPG(左)
・2000NRHG(右)
・2001NRHG(左)
オシアジガーFカスタム
・1000HG(右)
・1001HG(左)
・1500HG(右)
・1501HG(左)
・2000NRHG(右)
・2001NRHG(左)
・3000HG(右)
HGはハイギア仕様で一巻きが大きい、PGはパワーギア仕様で一巻きが少ない。
NRはスプールを狭小化したモデルとのこと。
2000番以上になるとスプール幅が大きいとレベルワインダーがない場合、糸巻きに偏りがでるためスプールが狭小化されているとのことでした。
私はFカスタムの1501HGを使用しています。
フォールレバーの実用性があるかないかは微妙なところですが、私はあったほうが何かと便利だなぁと思っています。
使用中のオシアジガーの紹介

ライン止めはないのでマスキングテープで止めたり、フォールレバーを最大に重たくしてスプールが動かないようにして収納しています。
重量はありますが、ハンドルの持ちやすさと巻きの滑らかさは鬼レベルです。
レベルワインダーがないことで、親指と人差し指を使って上と下でサミングができる点もかなり気に入っています
オシアジガー
・1000HG(右):アマゾン /
Yahoo / 楽天
・1001HG(左):アマゾン / Yahoo / 楽天
・1500PG(右):アマゾン / Yahoo / 楽天
・1501PG(左):アマゾン / Yahoo / 楽天
・1500HG(右):アマゾン /
Yahoo / 楽天
・1501HG(左):アマゾン /
Yahoo / 楽天
・2000NRPG(右):アマゾン / Yahoo / 楽天
・2001NRPG(左):アマゾン /
Yahoo / 楽天
・2000NRHG(右):アマゾン /
Yahoo / 楽天
・2001NRHG(左):アマゾン / Yahoo / 楽天
オシアジガーFカスタム
・1000HG(右):アマゾン / Yahoo / 楽天
・1001HG(左):アマゾン /
Yahoo / 楽天
・1500HG(右):アマゾン /
Yahoo / 楽天
・1501HG(左):アマゾン / Yahoo / 楽天
・2000NRHG(右):アマゾン /
Yahoo / 楽天
・2001NRHG(左):アマゾン / Yahoo / 楽天
・3000HG(右):アマゾン /
Yahoo / 楽天
オシアジガーFカスタム 1501HGで釣れた魚
釣れた魚:マゴチ
サイズ:55cm/サーディンウェバー 130g(アカキン)

釣れた魚 | マゴチ55cm |
---|---|
釣り方 | ライトジギング |
使用したメタルジグ | サーディンウェバー/130g(アカキン) |
◆使用したジグ:サーディンウェバー/アカキン(廃番) ⇒ キョウリンアカキン
◆外部リンク:
100g:アマゾン / Yahooショッピング
130g:アマゾン / Yahooショッピング
160g:アマゾン / Yahooショッピング
釣り日 | 2020年6月9日午前10時15分ごろ |
---|---|
水温 | 24度 |
水深 | 約26m |
ヒットした層 | 着底と同時にヒット |
この記事へのコメントはありません。