釣果レポート

ジギングでヒット!アコウ37cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/着底と同時にヒット!/2020年6月釣行

釣れた場所(ポイント)などの釣りデータ

釣れた魚:アコウ37cm

釣れた魚 アコウ37cm
釣り方 ジギング
使用したメタルジグ ライズジグSLJ/100g(赤金)
釣り人 田中 公太さん

釣れた場所(ポイント):玄界島・亥ノ瀬周辺

釣れた場所は福岡県・玄界島の北側に位置する亥ノ瀬周辺のポイントです。

釣り日 2020年6月9日15時ごろ
水温 24度
水深 約25m
ヒットした層 着底と同時にヒット

参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:玄界島周辺のジギングで釣れた魚まとめ

海況データ

潮回り 中潮
潮目 下げ6分
風向 北東
風速 弱風

ジグアクションなどの釣り方データ

ジギング釣行3回目のビギナー田中公太さんが釣り上げたアコウです。
着底直後にアタリがあって、ズルズルあがってきていたので根魚かなぁ?と言ってたら黄色い魚体の高級魚でした。

下にセッティングを紹介していますが、ジギングロッドにSLJのジグをつけるなどは、玄人さんからすれば謎セッティングでしょうが、着底直後はスローもジギングも関係ないので結果オーライですよ笑

SLJ用に作られているジグは、やわらか目の竿を使って、竿の弾性でジグのアクションをつけて釣るのが定石。
今回使用しているロッドはガチガチの10キロクラスのヒラマサ仕様ですから、あまり参考にはなりませんがセッティング紹介します。


釣れたメタルジグとロッド等

使用したメタルジグ:ライズジグSLJ/100g(赤金)

その形状から私も結構気に入っているジグの一つです。
私が買ったジグはまだ実績を出してくれていませんが、SLJのジグもいい感じですね。

アイ(目)の位置が左右違っていてフォール時に誘ってくれそうなジグです。

使用したロッド&リール

ロッド:シマノ グラップラー S604

ジギングを始めて、知り合いの硬めの竿を借りたとき自分にしっくりきたので購入したのがグラップラーS604です。
元々ジャイアントキリングの柔らかい竿を使っていたので、重いジグがシャクリ安くてすぐに気に入りました。

何度となく青物と戦った愛着のある1本です。
安定した反発力と粘りによって、青物がかかったときに安心してランディングできる絶対の信頼感があるロッドです。

参考記事:シマノ:グラップラーを使用したジギングで釣れた魚まとめ

リール:シマノ バイオマスターSW 8000PG

私はどこを想定して8000番のPGを購入したのか謎です笑
初心者だった私は、とにかくデカくて安心できるリールをということで8000番にPGという安心材料を2つも盛り込んだリールを選んだのでしょう。

今となっては5000番ぐらいでもよかったなぁと思っていますが、愛着がありすぎて卒業するにはもう少し実績が必要なようです。

8000番となると自重があるので、1日シャクるとかなり疲れます。
それでも安心感をもとめるなら8000番ですが、近海であれば5000番ぐらいで十分戦えるので5000番を基準にして、釣行エリアの状況で選ぶといいかと思います。

参考記事:リール:シマノ バイオマスターSW/ジギングで釣れた魚まとめ

ジギングでヒット!マゴチ55cm・着底と同時のヒット!福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/2020年6月釣行前のページ

ジギングでヒット!ヒラメ55cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/着底後3シャクリでヒット!/2020年6月釣行次のページ

ピックアップ記事

  1. メタルジグ:ダイワ ソルティガリーフで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. メタルジグ:シマノ サーディンウェバーで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. メタルジグ:ダイワ ソルティガFKジグで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. メタルジグ:スミス RB.マサムネで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. メタルジグ:シマノ ガトリンライトTGで釣れた魚まとめ&使用感レビュー

関連記事

  1. 釣果レポート

    ライトジギングでヒット!ヒラマサ50cm・福岡県・ロクレットー周辺/人生初の青物をGET!/2020…

    ジギングビギナーの田中公太さんの釣果です。しかも人生初の青物で、自分の…

  2. 釣果レポート

    ガトリンライトTGでヒット!アコウ36cm・福岡県・宗像大島周辺/ステイからのシャクリ始めでヒット/…

    このアコウは、ガトリンライトTGを使うときの定番アクションで釣れました…

  3. 釣果レポート

    ガトリンライトTGでヒット!ヒラマサ72cm・福岡県・相島周辺/ジグ回収時の早巻きでヒット/2020…

    この日は朝方は潮が南から北に向かって流れていたので、瀬の南側から北に向…

  4. 釣果レポート

    スローブラットLでヒット!サワラ71cm・福岡県・相島周辺/中層で喰いあげるようにヒット/2020年…

    ヒットしたのは水深39メートルの漁礁が点在するポイントでした。魚探には…

  5. 釣果レポート

    ライトジギングでヒット!ブリ62cm・福岡県玄界島・小曽根周辺/ナブラぽかった鳥の休憩所付近でGET…

    ロクレットーから横曽根を流して、帰りに玄界島周りで遊んで帰る予定で南下…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめメタルジグ

使用中のロッド&リール

釣場・ポイント情報

釣果レポート

  1. ショートジグ

    メタルジグ:パームス スローブラットRで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. ショートジグ

    メタルジグ:シマノ ガトリンライトTGで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. ライトジグ

    メタルジグ:ダイワ TGベイトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. ショートジグ

    メタルジグ:ダイワ ソルティガFKジグで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. ショートジグ

    メタルジグ:シマノ サーディンウェバーで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
PAGE TOP