釣果レポート

ジギングでヒット!ヒラマサ80cm・佐賀県加唐島・北側/激流にジグを入れ1投目でヒット!/2019年11月釣行

呼子・加唐島の北側の潮がぶつかるポイントでのファイト!

この日は潮が速く加唐島の北側沖のポイントではパラシュートアンカーを入れても2ノットの早さでした。
同船していたテンヤ釣り師は15号・18号では底が取れず、20号のおもりに15号のおもりを追加して釣っていたほどです(笑)

船長が「あのポイントが気になる」と加唐島の北側を指示。
いつも潮がぶつかって海面がワサワサとナブラのようになっているあのポイントです。

潮が激しくぶつかっているポイントに船をつけて、メタルジグを海に投入すると着底前にゴツ!ゴツ!と何度かアタックしてきていました。これは来るな・・・とドキドキを感じながらシャクリ始めるとすぐにドスッ!とアタリがありました。

体長80cmに加えて激流!力強い引きで楽しませてくれました

かかった瞬間は軽い?そんなに大きくないかなぁと思いながら巻いていると、急に「ぐうぃん」と竿を曲げる力強い引きに変わりました。

瞬発力のある走りをしながら力強く竿をブチ曲げて首を振ります。ドラグを6キロぐらいに設定していたので底が切れたかなと思うタイミングで、少し緩めて瞬発に備えました。

右腕だけではちょっと厳しいなと思ったので、早々にファイティングパッドを使って竿の弾性に任せて上層まであげてきました。

引きが強いというか、重みとトルクが他のヒラマサとは違った思い出の一尾

ヒラマサ80cmのヒットシーン動画

底からワンピッチで8回シャクリぐらいで喰ってきました。
かかった瞬間からトルクのある突っ込みを魅せ、根に逃げようと走ったり首を振ったりと大暴れだったので、ある程度底を切った段階でドラグを緩めました。

暴れるのがおさまったスキを見てファイティングパッドに竿を刺して、竿の弾性であげました。

使用メタルジグ:イージーペブル(キョウリンブルピン)

当初、シャウトさんのランスを使用していたのですが、潮が速かったためだんだんシャクるのがきつくなってきて、潮抜けのいいイージーペブルに変更しました。

シャクリやすくなった分、ジグの動きも良くなり喰ってきたのかもですね。

参考:イージーペブルの使用感とレビュー&釣果実績ページはこちら

◆オシアスティンガーバタフライ・イージーペブル

使用メタルジグ(イージーペブル)のフックセッティング

潮が速い時は2/0のフックを使用しています。
わずかな差ですが潮の抵抗が和らぐ気がしています。

使用しているフックはほとんどがシャウトさん。
段差のあるフックが好きで、フロントフックは「ギャップスパーク」を使用していることが多いです。

普段は3/0フックですが、この日は潮が早かったので2/0に落として潮抜けを良くしました。

スプリットリングはOWNERの#7。
強度はあまり重視しておらず、取り付けやすい大きめのものを選んでいます。

フロントフックシャウト! 323GS ギャップスパーク 2/0
スプリットリングOWNER(オーナー) スプリットリング P-25 スプリットリングウルトラワイヤー 7 215lb/365lb 13個 72825

釣行データ

釣れた場所は加唐島の北側の500m沖ぐらいのポイントです。


釣り日 2019年11月17日午前9時ごろ
魚種 ヒラマサ80cm
天候 晴れ

海況

潮回り 中潮
潮目 上げ3分
下層・底から約7m
水温 21度
風速 ほぼ無風

タックル

ロッド シマノ スピニングロッド グラップラー ジギングシリーズ ジギング S604 6フィート
リール シマノ (SHIMANO) スピニングリール 13 バイオマスターSW 8000PG
道糸 よつあみ(YGK) PEライン Gソウル スーパージグマン X8 300m 3号 50lb 8本 5色
リーダー サンライン(SUNLINE) ショックリーダー ソルトウォータースペシャル システム ナイロン 50m 14号 60lb ナチュラルクリア

スーパーライトジギングでヒット!アコウ35cm・佐賀県小川島・北側/ロングフォールに反応/2019年11月釣行前のページ

ジギングでヒット!ヒラマサ62cm・佐賀県加唐島・北側/イージーペブルがハマってた1日/2019年8月釣行次のページ

ピックアップ記事

  1. メタルジグ:ダイワ TGベイトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. メタルジグ:スミス CB.マサムネで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. メタルジグ:ダイワ ソルティガFKジグで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. メタルジグ:シマノ イージーペブルで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. メタルジグ:メジャークラフト ジグパラバーチカル ロングで釣れた魚まとめ&使用感…

関連記事

  1. 釣果レポート

    スロージギングでヒット!タチウオ65cm・福岡県能古島・象瀬周辺/ストップ3回目にヒット/2020年…

    水深が浅かったので縦のジギングではなく、キャストして斜めのジギングでス…

  2. 釣果レポート

    アナライザーロングOFでヒット!真鯛60cm・福岡県・宗像大島周辺/ぴえん系ジグが大当たり/2020…

    ドスッ!ギューンとひったくるように持っていって、青物かな?ってぐらいよ…

  3. 釣果レポート

    スーパーライトジギングでヒット!イサキ33cm・長崎県壱岐島・イズミ周辺/2度目のアタックでフッキン…

    着底後に底を切るため1、2、3と早巻きしてロングフォール。次のシャクリ…

  4. 釣果レポート

    FKジグでヒット!レンコダイ31cm・福岡県・大島周辺/アワセがキレイに決まって気持ちよかった一尾/…

    いつも釣っていた海域の呼子周辺ではあまりレンコダイを見ないので、10数…

  5. 釣果レポート

    オーシャンフラッシュでヒット!ブリ65cm・長崎県・壱岐島(壱岐水道)周辺/前アタリからの横引きでヒ…

    この日は釣り仲間の先輩に誘われて呼子方面に行ってきました。前の週まで海…

  6. 釣果レポート

    スロージギングでヒット!真鯛44cm・長崎県壱岐島・上イズミ ガブ瀬周辺/底を切って下層の上でヒット…

    周りは全員エサ釣りだったので、下層はほぼ勝負にならないと読んで、3メー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめメタルジグ

使用中のロッド&リール

釣場・ポイント情報

釣果レポート

  1. ライトジグ

    メタルジグ:メジャークラフト ジグパラ スローで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. ライトジグ

    メタルジグ:ダイワ TGベイトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. ライトジグ

    メタルジグ:シマノ フラットライトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. ショートジグ

    メタルジグ:ダイワ ソルティガリーフで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. ロングジグ

    メタルジグ:メジャークラフト ジグパラバーチカル ロングで釣れた魚まとめ&使用感…
PAGE TOP