釣果レポート

スーパーライトジギングでヒット!ヒラマサ60cm・SLJタックル初の青物でアセる/佐賀県加部島沖/2019年10月釣行

SLJ初の青物GET

この日は、大潮なのに西風が強くて島影で釣るしか選択肢がなく、島影に隠れると潮が動かないという、なんとももどかしい状況でした。

魚の活性もイマイチのようで、同船したエサ釣り師はどこに行ってもアタリがでないという珍しい海況でした。

手を変え品を変えショートにロングにTGにと。あらゆる手段を試しましたがあったのは1回のアタリだけ。
サイト運営的に、TGベイトの使用頻度が高い(笑)のであまり使いたくなかったのですが、釣れずに変えるわけにもいかず最後の手段でTGベイトを投入することにしました。

ジグをTGベイトに変えて1投目。
あきれるほどあっさりとアタリがくるのです。しかも青物(マジか)

あきれるほど釣れる鬼ジグTGベイト

すぅ~ドスンとフォールで吸い込むように喰ってきたヒラマサ

ハーフピッチでフォールを意識してシャクること24回。フォール中にすぅ~っと吸い込むようにアタリが来て、アワせるとドスン。
からのギュ~~~~~~~~~ンという感じでした(笑)

24回と言ってもハーフピッチなのでだいたい底から12mぐらい。ライトタックルなので強引な引き剥がしもできずに、ナスがままでドラグをギュンギュン出されました。

あがってきたあとリーダーをチェックしたら、やっぱり根ズレしてボロボロ。よくあの状態であがったなぁと我ながら感心しました(笑)

このサイズでもSLJで釣る青物はヤバいやつです。スリルが好きな人はオススメです(笑)

ヒラマサ60cmのヒットシーン動画

底からハーフピッチでフォールを意識しながら24回シャクって、フォールで吸い込むようにすぅ~っと喰ったところをバシッとアワセ。

下層で喰うより少し上で喰ってくれると喰わせた感があるので楽しいですね。

使用メタルジグ:TGベイト(PHアカキン)

釣り開始から4時間でアタリは1回。
TGベイトで釣れた記事が多くなって偏りそうなので、正直あんまり使いたくなかったのですが、全く釣れていなかったので最後の頼みの綱で投入しました(笑)

さすがに1投目はないだろうと思っていたら、1投目にアタリが来たときは神がかり的な不気味さがありました。

参考:TG ベイトの使用感とレビュー&釣果実績ページはこちら

◆TGベイト


使用メタルジグのフックセッティング

フロントフックはクレイジーオーシャンのフラッシュアシストM

フロントフックはクレイジーオーシャンのフラッシュアシスト。フラッシング効果があるとかでアピール力が高まるそうだが、これが勝因となっている可能性は限りなく薄い。

私の中ではフックはアピールするものではなく、掛けることができるものが一番だと思うのでアピール力はあまり気にしていない。

SLJの小さなジグを使う時に気をつけているのが、フロントフックはジグからの長さ。あまり長すぎるとリアフックと絡むしフッキング率も下がりがちなので、できるだけジグとの距離が短いものを選ぶようにしています。

フロントフッククレイジーオーシャン フラッシュアシスト M
リアフックDrag Metal Blade Hook 11
スプリットリングOWNER(オーナー) スプリットリング P-25 スプリットリングウルトラワイヤー 4 90lb/150lb 18個 72825

釣行データ

釣れた場所は加部島の北東側の1キロ沖ぐらいのポイントです。


釣り日 2019年10月27日午前10時半ごろ
魚種 ヒラマサ60cm
天候 晴れ

海況

潮回り 大潮
潮目 下げ2分
下層・底から約10m
水温 22度
風速 やや強風(北西の風)

タックル

ロッド SHIMANO(シマノ) 17ゲーム タイプ LJ S660
リール シマノ リール 19 ストラディック C3000XG
道糸 デュエル(DUEL) ライン(PE): SUPER X-WIRE 8 300m 1.0号 : 5色染分け
リーダー サンライン(SUNLINE) ハリス ソルティメイト システムショックリーダーNY 30lb7号

ジギングでヒット!ブリ65cm・佐賀県加唐島・北西/潮がゆるい日にはリアバランス/2019年11月釣行前のページ

ジグに何度もジャレついて針がかりしなかったヒラマサ。ショートピッチに変えたら作戦勝ちでGET!次のページ

ピックアップ記事

  1. メタルジグ:スミス RB.マサムネで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. メタルジグ:シーフロアコントロール クランキーで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. メタルジグ・シマノ ペブルスティックで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. メタルジグ:ジャッカル バンブルズ セミロングジグで釣れた魚まとめ&使用感レビュ…
  5. とにかくアクションさせたい時にはコレ!メタルジグ・スライドアクター(ゼブラグロー…

関連記事

  1. 釣果レポート

    フラットライトでヒット!オオモンハタ51cm・長崎県・壱岐島(壱岐水道)周辺/着底前の誘いからのひっ…

    ハタ類はだいたい高級魚と言われますが、そのハタ類の中でもアラ(マハタ)…

  2. 釣果レポート

    ジギングでヒット!真鯛45cm・福岡県・宗像大島周辺/渋い日に価値ある一尾で竿頭のタケちゃん/202…

    コンディションがいいのに釣れないって日あるんですよね。潮も風も絶好の釣…

  3. 釣果レポート

    フラットライトでヒット!アコウ41cm・長崎県・壱岐島(ゲン曽根)周辺/釣りの決め手はポイント/20…

    九州地区では私が子供の頃、"釣りの決め手はポイント♪ポイント♪"という…

  4. 釣果レポート

    ジギングでヒット!ヒラマサ45cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/ナブラの下層を回遊していた1本/202…

    初めはナブラの中にジグを投入していましたが、2回投げてヒットしなかった…

  5. 釣果レポート

    ジギングでヒット!サワラ75cm・佐賀県加唐島・北側/中層でヒット後、上に走る/2019年8月釣行

    着底後に底を切ってシャクリ始めると15シャクリぐらいでジグに触った感覚…

  6. 釣果レポート

    ジギングでヒット!アコウ37cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/着底と同時にヒット!/2020年6月釣行…

    ジギング釣行3回目のビギナー田中公太さんが釣り上げたアコウです。着底直…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめメタルジグ

使用中のロッド&リール

釣場・ポイント情報

釣果レポート

  1. ショートジグ

    メタルジグ:パームス スローブラット キャストワイドで釣れた魚まとめ&使用感レビ…
  2. ライトジグ

    メタルジグ:ダイワ TGベイトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. ロングジグ

    メタルジグ:シマノ イージーペブルで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. ショートジグ

    メタルジグ:ダイワ ソルティガリーフで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. ライトジグ

    メタルジグ:スミス TG CHIBI.マサムネCBで釣れた魚まとめ&使用感レビュ…
PAGE TOP