ジギング初心者にはぜひオススメしたいメタルジグ
メーカー | シマノ |
---|---|
ジグタイプ | ショートタイプ |
釣り方 | ワンピッチ:○ スローピッチ:◎ ライト・スーパーライトジギング:× |
有名メーカーのシマノさんが作っているジグですが、お手頃な値段で買えるのでかなり重宝しています。
このジグは私がスロージギングを初めたころに買って、スロージギングでも釣れるんだという実績をもたらしてくれた思い入れのあるジグです。
スロージギングでも釣れますが、もちろんハイピッチのワンピッチジギングでも実績のあるメタルジグです。
サーディンウェバーの特徴
- フォールに強い
- 青物・根魚など幅広く狙える
- スローピッチでもハイピッチでも使える
サーディンウェバーは、シマノさんのHPの説明では「3つのフォールアクションを出すことができる」と書いています。
バックスライド、ウォブリング、前後スライドの3つのフォールアクションが意識しなくても、ジグが勝手にアクションをしてくれるので初心者でも安心して使うことができます。
サーディンウェバーの全体像
グラムバリエーション
サーディンウェバーの重さは100gから250gで、水深50m~中深海向けのメタルジグです。
グラムのバリエーションはこの6種類。
100g / 130g / 160g / 180g / 200g / 250g
カラーバリエーション
サーディンウェバーのカラーは10種類
・001 キョウリンBP
・008 キョウリンアカキン
・009 メッキコパー
・010 キョウリンシルバー
・01T フルシルバー
・02T アルミシルバー
・06T ゼブラグロー
・51T パチッコ
・52T アルミレッドゴールドゼブラ
・65T グローヘッド
・[廃番]04T ブルーピンク
・[廃番]05T アカキン
・[廃番]48T グローコパー
・[廃番]56T サーベルキャンディ
・[廃番]61T サーベルムラサキ
・[廃番]66T ブラックファイヤーフライ
※65Tはタチウオ特化カラーです。
サーディンウェバーで釣れた魚
カラー:ブルーピンク

ヒラマサ91cm / 佐賀県加唐島・北側

釣れた魚 | ヒラマサ80cm |
---|---|
釣り方 | ジギング |
使用したメタルジグ | イージペブル/140g(キョウリンブルピン) |
◆使用したジグ:サーディンウェバー/キョウリンブルピン
◆外部リンク:
100g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
130g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
160g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
180g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
※リンクがないものは取り扱いのない商品です。
釣り日 | 2019年11月17日9時ごろ |
---|---|
水温 | 21度 |
水深 | 約48m |
ヒットした層 | 下層でヒット |
参考・釣り場情報まとめ記事:佐賀県:加唐島周辺のジギングで釣れた魚まとめ
カラー:アカキン

マゴチ55cm / 福岡県玄界島・亥ノ瀬

釣れた魚 | マゴチ55cm |
---|---|
釣り方 | ライトジギング |
使用したメタルジグ | サーディンウェバー/130g(アカキン) |
◆使用したジグ:サーディンウェバー/アカキン(廃番) ⇒ キョウリンアカキン
◆外部リンク:
100g:アマゾン / Yahooショッピング
130g:アマゾン / Yahooショッピング
160g:アマゾン / Yahooショッピング
釣り日 | 2020年6月9日午前10時15分ごろ |
---|---|
水温 | 24度 |
水深 | 約26m |
ヒットした層 | 着底と同時にヒット |
参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:玄界島周辺のジギングで釣れた魚まとめ
この記事へのコメントはありません。