釣果レポート

フラットライトでヒット!ブリ81cm・福岡県・宗像大島周辺/タダ巻きの早巻きでヒット/2020年10月釣行

釣れた場所(ポイント)などの釣りデータ

釣れた魚:ブリ

釣れた魚 ブリ81cm / 4.85キロ
釣り方 スーパーライトジギング
使用したメタルジグ フラットライト/60g(キョウリングリキン)

釣れた場所(ポイント):福岡県・宗像大島周辺

釣れた場所は大島から北西3キロぐらい沖のポイントです。

釣り日 2020年10月3日13時15分ごろ
水温 22度
水深 約48m
ヒットした層 中層でヒット

参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:大島周辺のジギングで釣れた魚まとめ

海況データ

潮回り 若潮
潮目 干潮
風向 北西
風速 弱風

ジグアクションなどの釣り方データ

スーパーライトタックルで初めて青物が来たときは焦ってアタフタしたものでしたが、経験を重ねて1年経つと自分のスキルも上がり、竿やリールの特性を身体で覚えて自分の手足のように使えるようになるものだなぁと感心した1尾でした。

ブリの釣果では自己記録更新で、まさかのスーパーライトタックルでした。

釣れたときのアクション

ジグを回収して入れ直そうとタダ巻きの早巻きで回収している時にヒットしました。
だいたいこういう時って”来るかな?”と思って巻くより、何も考えずに巻いてるときのほうが来るもので、完全に油断してたときのヒットでした。

欲があると釣れないっていいますが、たしかに無心のときのほうが釣れる気がします笑

魚とのやり取り

スーパーライトジギング用のタックルだったのであまり無理をせず、走らせては巻いて走らせては巻いての繰り返しで少しずつあげました。

竿のパワーもリールのパワーも貧弱で、おまけにPE1号なので無理をするとブチ切られてしまうサイズだったので、周りに迷惑をかけない程度にドラグをゆるくして魚のパワーをいなしながら約10分ぐらい格闘してあげました。

遊漁船だと周りに迷惑かけるのでガチガチのタックルで行くんですが、仲間うちの釣りなのでドラグもあまり気を使わずに、魚とのやり取りを存分に楽しめました。


釣れたメタルジグとロッド等

使用したメタルジグ:フラットライト/60g(キョウリングリキン)

このジグもガトリンライトTGと同じく購入してからほとんど釣れなかったジグでしたが、ロングフォールを多用するようになってドンドン釣果があがるようになりました。

ロングフォールからのステイがヒットパターンで、船のうごくスピードを考えて早いときは1メートルぐらいまで、遅いときは5メートルぐらいまであげてフォールさせています。

※クリックするとフラットライトのまとめページに飛びます

参考記事:メタルジグ:シマノ フラットライトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー

◆メタルジグ:フラットライト/キョウリングリキン
◆外部リンク:
30g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
40g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
50g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
60g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
80g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
100g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
※リンクがないものは取り扱いのない商品です。

使用したロッド&リール

ロッド:シマノ ゲームタイプLJ S660

スーパーライトジギングを想定して作られた竿で、ジグウエイトは20g~100g。
柔らかい竿なので、リールのドラグは少し強めに効かせておかないとフッキングが甘くなりバレる原因になってしまいます。

竿の戻りはゆっくりなのでジャカジャカ系のワンピッチジャークには向かない竿です。

参考記事:シマノ:ゲームタイプLJを使用したジギングで釣れた魚まとめ

リール:シマノ ストラディック C3000XG

リールは汎用性のあるモデルのストラディック。巻きの軽さと防水性が特徴。
XGを選んだのは、早引きができることとワンピッチで一巻き94cmなので、ハーフピッチや3/1ピッチでアクションさせるとバリエーションに幅が出来るので多用しているリールです。

参考記事:リール:シマノ ストラディック/ジギングで釣れた魚まとめ

ガトリンライトTGでヒット!アコウ35cm・福岡県・相島周辺/フォール中のヒットで鬼アワセ/2020年10月釣行前のページ

フラットライトでヒット!真鯛47cm・福岡県・宗像大島周辺/トゥイッチ気味の縦巻きでヒット/2020年11月釣行次のページ

ピックアップ記事

  1. メタルジグ:ジャッカル バンブルズ セミロングジグで釣れた魚まとめ&使用感レビュ…
  2. メタルジグ:シマノ イージーペブルで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. メタルジグ:シマノ フラットライトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. メタルジグ:シマノ サーディンウェバーで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. メタルジグ:メジャークラフト ジグパラバーチカル ロングで釣れた魚まとめ&使用感…

関連記事

  1. 釣果レポート

    CB.マサムネでヒット!ヒラマサ92cm・福岡県・宗像大島(倉良瀬戸)周辺/着底後3シャクリで食って…

    宗像大島周辺では初ゲットのヒラマサでした。自分の船を持ってから約2ヶ月…

  2. 釣果レポート

    スロージギングでヒット!真鯛44cm・長崎県壱岐島・上イズミ ガブ瀬周辺/底を切って下層の上でヒット…

    周りは全員エサ釣りだったので、下層はほぼ勝負にならないと読んで、3メー…

  3. 釣果レポート

    フラットライトでヒット!オオモンハタ51cm・長崎県・壱岐島(壱岐水道)周辺/着底前の誘いからのひっ…

    ハタ類はだいたい高級魚と言われますが、そのハタ類の中でもアラ(マハタ)…

  4. 釣果レポート

    ソルティガリーフでヒット!カンパチ53cm・福岡県・相島周辺/曇りの日のグローは鉄板か?/2020年…

    ヒットしたのは水深25メートルぐらいの砂地のカケアガリポイントの下がっ…

  5. 釣果レポート

    FKジグでヒット!レンコダイ31cm・福岡県・大島周辺/アワセがキレイに決まって気持ちよかった一尾/…

    いつも釣っていた海域の呼子周辺ではあまりレンコダイを見ないので、10数…

  6. 釣果レポート

    スロージギングでヒット!チヌ40cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/スレがかりで大物と間違う/2020年…

    着底後から3シャクリ目ぐらいでヒットしました。最初からかなり重たくて大…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめメタルジグ

使用中のロッド&リール

釣場・ポイント情報

釣果レポート

  1. ショートジグ

    メタルジグ:シーフロアコントロール クランキーで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. ショートジグ

    メタルジグ:パームス スローブラットRで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. ライトジグ

    メタルジグ:メジャークラフト ジグパラ スローで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. ロングジグ

    メタルジグ:シマノ イージーペブルで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. ロングジグ

    とにかくアクションさせたい時にはコレ!メタルジグ・スライドアクター(ゼブラグロー…
PAGE TOP