釣果レポート

オーシャンフラッシュでヒット!ヒラマサ66cm・福岡県・相島周辺/ジグの跳ねを意識してヒット/2020年10月釣行

釣れた場所(ポイント)などの釣りデータ

釣れた魚:ヒラマサ

釣れた魚 ヒラマサ66cm
釣り方 ライトジギング
使用したメタルジグ オーシャンフラッシュセミロング/125g(ミドキン)

釣れた場所(ポイント):福岡県・相島北西周辺

釣れた場所は相島から北西へ7キロ沖ぐらいのポイントです。
栗ノ上礁から東へ4キロ付近の海底起伏の激しい場所です。

釣り日 2020年10月3日13時ごろ
水温 22度
水深 約31m
ヒットした層 下層でヒット

参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:相島周辺のジギングで釣れた魚まとめ

海況データ

潮回り 大潮
潮目 下げ4分
風向 南西
風速 弱風

ジグアクションなどの釣り方データ

この日の満潮は11時付近でしたが、実際に潮が動き始めたのは12時をすぎてからでした。一旦動き始めるとかなり早く、シャクリっていて何度か着底を繰り返すとラインが45度以上出されるほどでした。

こうなるといつもと同じシャクリだとジグが動いてくれないので、ピッチを落として大きめのアクションをするようにしました。

釣れたときのアクション

いつもはある程度スラッグ(糸ふけ)がある状態でシャクリ、ジグを左右に飛ばすアクションをつけるのですが、潮がかなり早かったのでジグをしっかりフォールさせて跳ね上げるように大きくシャクっていました。

ロングフォール気味になっていたのでフォール時に何度か違和感を感じ、ヒットしたときには2度食いか3度食いしたようなブルブルブルというアタリがアリました。

魚とのやり取り

そんなに大きなヒラマサではなかったのでライトタックルでも、リールのパワーでなんなくランディングすることができました。

船が見えるといきなり走り出すので、そのときだけは緊張しましたが、少しドラグを緩めて急な走りに対応しました。


釣れたメタルジグとロッド等

使用したメタルジグ:オーシャンフラッシュセミロング/125g(ミドキン)

セミロングだからか、ロングジグに比べると沈下スピードが遅く、潮を噛んでゆっくり落ちている印象です。
この日はこのジグを使って3本の青物をあげられました。かなりいい印象を持っているジグで、次はスロージギングで使用してみようと思っています。

◆メタルジグ:オーシャンフラッシュセミロング/ミドキン
◆外部リンク:
80g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
100g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
125g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
150g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
180g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
※リンクがないものは取り扱いのない商品です。

メタルジグのフックセッティング

フロントフックはシャウトさんのギャップスパーク。もう3ヶ月ぐらい使用しているのでラインがボロボロになっていますが、中に芯がはいっているのである程度は大丈夫かと思います。

サワラなどの歯が鋭い魚が来ると一発でダメになりますが、ヒラマサぐらいであればまだまだ大丈夫です。

◆使用したフック
シャウト! 323GS ギャップスパーク 2/0

使用したロッド&リール

ロッド:シマノ ゲームタイプLJ B632

ライトジギングを想定して作られた竿で、ジグウエイトは50g~150g。
スピニング用で使用しているグラップラーS604と比べると、同じ重さのジグを使用しても、圧倒的に疲労が少ないのがこのロッドです。

そのため、スピニング用で使っているグラップラーS604は100g前後のジグをセットし、こちらのロッドは重めの150g前後のジグを使用して、流れがキツイ時に使用しています。

参考記事:シマノ:ゲームタイプLJを使用したジギングで釣れた魚まとめ

リール:シマノ オシアジガーFカスタム 1501HG

使用したリールはオシアジガー1501HGです。
ハイギアなので巻きのトルクは落ちるかと思いきや8000番PGのスピニングと同等クラスのパワーがあります。

中型クラスの青物だったら楽々ランディングできるので信頼のリールです。

参考記事:リール:シマノ オシアジガー/ジギングで釣れた魚まとめ

オーシャンフラッシュでヒット!ブリ63cm・福岡県・相島周辺/早めのピッチでスイッチを入れてヒット/2020年10月釣行前のページ

オーシャンフラッシュでヒット!ヒラマサ63cm・福岡県・相島周辺/瀬の頂上で待ち構えていたようにヒット/2020年10月釣行次のページ

ピックアップ記事

  1. メタルジグ:スミス RB.マサムネで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. メタルジグ・シマノ ペブルスティックで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. メタルジグ:スミス CB.マサムネで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. メタルジグ:ダイワ ソルティガリーフで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. メタルジグ:パームス スローブラットRで釣れた魚まとめ&使用感レビュー

関連記事

  1. 釣果レポート

    ジギングでヒット!マゴチ47cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/フラット系のアタリ日!/2020年6月釣…

    ジギングビキナーながらも毎回釣果を上げ、シャクリも上手くなってきた豊田…

  2. 釣果レポート

    TGベイトでヒット!アラ50cm(推定)・福岡県・大島周辺/初ジギングで大物ゲットの梶モンさん/20…

    初ジギングに挑戦の元漁師の梶モンさん。この日、早朝から小さな魚はかかっ…

  3. 釣果レポート

    オーシャンフラッシュでヒット!ブリ63cm・福岡県・相島周辺/早めのピッチでスイッチを入れてヒット/…

    大潮の割には潮が効いておらず釣り開始からジグが軽く感じていたので、魚の…

  4. 釣果レポート

    TGベイトでヒット!アコウ30cm(推定)・福岡県・宗像大島周辺/元漁師の読みが見事に的中!/202…

    元漁師で元磯釣り師の梶モンさん。このポイントは梶モンさんの提案で選んだ…

  5. 釣果レポート

    ガトリンライトTGでヒット!ヒラマサ72cm・福岡県・相島周辺/ジグ回収時の早巻きでヒット/2020…

    この日は朝方は潮が南から北に向かって流れていたので、瀬の南側から北に向…

  6. 釣果レポート

    アナライザーロングOFでヒット!真鯛60cm・福岡県・宗像大島周辺/ぴえん系ジグが大当たり/2020…

    ドスッ!ギューンとひったくるように持っていって、青物かな?ってぐらいよ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめメタルジグ

使用中のロッド&リール

釣場・ポイント情報

釣果レポート

  1. ロングジグ

    メタルジグ:シマノ イージーペブルで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. ショートジグ

    メタルジグ:パームス スローブラット キャストワイドで釣れた魚まとめ&使用感レビ…
  3. ロングジグ

    メタルジグ:メジャークラフト ジグパラバーチカル ロングで釣れた魚まとめ&使用感…
  4. ライトジグ

    メタルジグ:DUO ドラッグメタルキャストスリムで釣れた魚まとめ&使用感レビュー…
  5. ロングジグ

    メタルジグ:ジャッカル バンブルズ セミロングジグで釣れた魚まとめ&使用感レビュ…
PAGE TOP