釣果レポート

CB.マサムネでヒット!ヒラマサ92cm・福岡県・宗像大島(倉良瀬戸)周辺/着底後3シャクリで食ってきたやる気満々のヒラマサ/2020年9月釣行

釣れた場所(ポイント)などの釣りデータ

釣れた魚:ヒラマサ

釣れた魚 ヒラマサ92cm / 5.9キロ
釣り方 ジギング
使用したメタルジグ CB.マサムネ/95g(グリーンゴールドSL)

釣れた場所(ポイント):福岡県・宗像大島(倉良瀬戸)周辺

釣れた場所は大島の南東西へ1.5キロぐらい沖の倉良瀬戸です。

釣り日 2020年9月11日13時ごろ
水温 26度
水深 約24m
ヒットした層 下層でヒット

参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:大島周辺のジギングで釣れた魚まとめ

海況データ

潮回り 小潮
潮目 上げ4分
風向
風速 やや強い

ジグアクションなどの釣り方データ

宗像大島周辺では初ゲットのヒラマサでした。自分の船を持ってから約2ヶ月、ずっとヒラマサが釣れていなかったのでこの周辺はヒラマサがいないのか?と心配していたときに大物のヒットでした。

8月まで水温が高く活性が悪かったのですが、台風通過の影響で水温が下がり、魚たちの活性は急上昇だったようです。

思い出の一尾は5.9キロのビッグワン。そしてメタルジグは、やっぱり一番信頼しているCB.マサムネでした。

釣れたときのアクション

水深が30メートルぐらいから20メートルぐらいまで浅くなっていくポイントで、24メートル付近でヒットしました。

お昼すぎてから体力的にも限界の時間帯で、ポイントについて着底してから3シャクリでヒットしました。底を切るために早めのピッチでのシャクリを意識していたので、それで反応したのかもしれません。

魚とのやり取り

かかった瞬間の重量感は久しぶりの大物で、体力的に限界かと思っていましたが一気に目が冷めて気合を入れて格闘しました。

水温が下がって活性が上がったのか、とにかく走る。根は少ないとポイントなので少々走らせてもいいかと思い、ドラグを軽く締めただけで竿の弾性にまかせてヒラマサのパワーをいなしながらあげました。

あがってきたヒラマサは久しぶりに見るカッコいいフォルム。最高の一尾でした。


釣れたメタルジグとロッド等

使用したメタルジグ:CB.マサムネ/95g(グリーンゴールドSL)

思い出の一尾はこのジグから生まれることが多い?というのが私のイメージです。以前はサワラの95cmを釣り上げ、呼子の松島周辺では5キロクラスのヒラマサもあがりました。

今回のヒラマサは、自分の船を持って初めてのヒラマサで6キロクラスを呼び込んでくれました。
ここぞっ!というときには必ず実績を残してくれる信頼のジグです。

※クリックするとCB.マサムネのまとめページに飛びます

参考記事:メタルジグ:スミス CB.マサムネで釣れた魚まとめ&使用感レビュー

◆使用したジグ:CB.マサムネ/グリーンゴールドSL
◆外部リンク:
95g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
115g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
135g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
155g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
※リンクがないものは取り扱いのない商品です。

メタルジグのフックセッティング

フロントフックはシャウトさんの323GSギャップスパーク2/0です。
最近、ライントラブルが多く、原因がわかるまで使用を避けていたフックでしたが、原因がスプリットリングにあることがわかり使用再開しました。

貫通力とフッキングは安定の信頼感があり、ほとんどのアタリを拾ってくれるフックです。

◆使用したフック
シャウト! 323GS ギャップスパーク 2/0

使用したロッド&リール

ロッド:シマノ グラップラー S604

久しぶりの大物で慎重にあげるために、竿の弾性を十分に利用するためファイティングパッドを使用しました。
グラップラーの堅い竿をなんなく曲げるファイトを魅せてくれたヒラマサに感謝です。

参考記事:シマノ:グラップラーを使用したジギングで釣れた魚まとめ

リール:シマノ バイオマスターSW 8000PG

最大巻上長89cm・自重550gのパワーギア仕様のリールです。
腕のチカラに自信がなかったので8000番のパワーギアという安パイリールを使用しています。
大物がかかっても、焦ることなくあげることができるのはこのリールのおかげです。

かかった魚は高確率であげてくれる絶大な信頼感のある相棒です。

参考記事:リール:シマノ バイオマスターSW/ジギングで釣れた魚まとめ

福岡県:大島周辺のジギングで釣れた魚まとめ前のページ

ガトリンライトTGでヒット!アコウ39cm・福岡県・宗像大島周辺/しっかりとアワセが決まって、いい引きを魅せたアコウ/2020年9月釣行次のページ

ピックアップ記事

  1. メタルジグ:スミス RB.マサムネで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. メタルジグ:DUO ドラッグメタルキャストスリムで釣れた魚まとめ&使用感レビュー…
  3. メタルジグ:シマノ サーディンウェバーで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. メタルジグ:メジャークラフト ジグパラバーチカル ロングで釣れた魚まとめ&使用感…
  5. メタルジグ:ダイワ TGベイトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー

関連記事

  1. 釣果レポート

    スロージギングでヒット!ヒラメ51cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/着底と同時にヒット/2020年6月…

    着底直後にドカッと引ったくるようなアタリがあり、アワせると重量感のある…

  2. 釣果レポート

    ジギングでヒット!ヒラメ51cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/激渋の中での極上の1本!/2020年5月…

    ジギングビギナーの豊田豊さんの釣果です。この日は潮、風ともに海況がおか…

  3. 釣果レポート

    ジギングでヒット!真鯛45cm・佐賀県加唐島・北側/青物並みの走りを見せた真鯛/2019年6月釣行

    底からワンピッチで20回シャクって、ロングフォールを2回。そこからさら…

  4. 釣果レポート

    ライトジギングでヒット!ヒラマサ50cm・福岡県・ロクレットー周辺/人生初の青物をGET!/2020…

    ジギングビギナーの田中公太さんの釣果です。しかも人生初の青物で、自分の…

  5. 釣果レポート

    ガトリンライトTGでヒット!真鯛35cm・福岡県・宗像大島周辺/アワセがバッチリ決まったステイで喰っ…

    この釣行日の前週からステイが良かったという釣り仲間の情報があったので、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめメタルジグ

使用中のロッド&リール

釣場・ポイント情報

釣果レポート

  1. ロングジグ

    メタルジグ:スミス CB.マサムネで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. ショートジグ

    メタルジグ・シマノ ペブルスティックで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. ショートジグ

    メタルジグ:シマノ ガトリンライトTGで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. ライトジグ

    メタルジグ:スミス TG CHIBI.マサムネCBで釣れた魚まとめ&使用感レビュ…
  5. ショートジグ

    メタルジグ:パームス スローブラットRで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
PAGE TOP