釣果レポート

スローブラットLでヒット!サワラ71cm・福岡県・相島周辺/中層で喰いあげるようにヒット/2020年7月釣行

釣れた場所(ポイント)などの釣りデータ

釣れた魚:サワラ

釣れた魚 サワラ71cm
釣り方 ライトジギング
使用したメタルジグ スローブラットL/150g(レッドスターダスト)

釣れた場所(ポイント):相島・北西側周辺

釣れた場所は相島から北西へ2キロ沖ぐらいのポイントです。

釣り日 2020年7月29日午前10時15分ごろ
水温 29度
水深 約40m
ヒットした層 中層でヒット

参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:相島周辺のジギングで釣れた魚まとめ

海況データ

潮回り 小潮
潮目 干潮
風向 南西
風速 弱風

ジグアクションなどの釣り方データ

ヒットしたのは水深39メートルの漁礁が点在するポイントでした。
魚探には海底から10メートルのレンジでベイトの反応がびっしり映っていて、青物がいると思われましたが、このレンジではヒットせず、ヒットしたのは下から20メートルぐらいのところでした。

ジグウエイト150gがライトジギングと言えるのかどうかは謎ですが、ロッドはLJタイプでリールはPE1号をセットしているので、ライトと言っていいかなと思っています。

釣れたときのアクション

メタルジグはパームスさんのスローブラットシリーズのL。
スローブラットシリーズはカラーリングが好きで使用頻度高めのジグです。

このジグは150gで、スピニングのセッティングでシャクると重たくて、長時間はシャクれないのですが、ベイトタックルにすると重さが感じず、長い時間シャクることができています。

この日は小潮の割には潮が早かったので、10回ぐらいシャクって流された分をタダ巻きで横引きする感じでアクションさせている時にヒットしました。

魚とのやり取り

ヒットした直後から上に走っていたので、サワラだろうと予想はついたのですが、70センチの割には元気に走り回っていました。

サワラって諦めが早いイメージなんですが、このサワラはかなり最後までファイトし続けて、上がった時には疲労困憊状態でほとんど暴れませんでした。


釣れたメタルジグとロッド等

使用したメタルジグ:スローブラットL/150g(レッドスターダスト)

釣れそうにないカラーのメタルジグですが、意外にも実績はあがっています。
紫がかった赤って自然界になかなかいそうにないので、釣れるイメージがないのですが、このジグを使うとだいたい釣れています。

この日は曇で、グロー系のジグがヒットしていたので、それっぽいものをチョイスしました。

参考記事:メタルジグ:パームス スローブラットLで釣れた魚まとめ&使用感レビュー

メタルジグのフックセッティング

フロントフックはシャウトさんの323GS ギャップスパーク #2/0です。
323GSはたまにリーダーと絡むことがあります。私のシャクリかたのクセなのか原因は不明ですが、スピニングでもベイトでも同じ症状です。

一度絡むとリーダーにクセがついてしまい、頻繁に起こるようになるので、原因がわかるまで323GSは封印しようと思います。

◆使用したフック
シャウト! 323GS ギャップスパーク 2/0

使用したロッド&リール

ロッド:シマノ ゲームタイプLJ B632

ライトジギングを想定して作られた竿で、ジグウエイトは50g~150g。
スピニング用で使用しているグラップラーS604と比べると、同じ重さのジグを使用しても、圧倒的に疲労が少ないのがこのロッドです。

そのため、スピニング用で使っているグラップラーS604は100g前後のジグをセットし、こちらのロッドは重めの150g前後のジグを使用して、流れがキツイ時に使用しています。

参考記事:シマノ:ゲームタイプLJを使用したジギングで釣れた魚まとめ

リール:シマノ オシアジガーFカスタム 1501HG

使用したリールはオシアジガー1501HGです。
ハイギアなので巻きのトルクは落ちるかと思いきや8000番PGのスピニングと同等クラスのパワーがあります。

中型クラスの青物だったら楽々ランディングできるので信頼のリールです。

参考記事:リール:シマノ オシアジガー/ジギングで釣れた魚まとめ

ソルティガリーフでヒット!カンパチ53cm・福岡県・相島周辺/曇りの日のグローは鉄板か?/2020年7月釣行前のページ

CB.マサムネでヒット!ブリ55cm・福岡県・宗像大島周辺/着底後の早巻きでヒット/2020年8月釣行次のページ

ピックアップ記事

  1. メタルジグ:パームス スローブラットRで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. メタルジグ:パームス スローブラット キャストワイドで釣れた魚まとめ&使用感レビ…
  3. メタルジグ:ダイワ ソルティガFKジグで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. メタルジグ:ダイワ ソルティガリーフで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. メタルジグ:スミス TG CHIBI.マサムネCBで釣れた魚まとめ&使用感レビュ…

関連記事

  1. 釣果レポート

    スロージギングでヒット!真鯛44cm・長崎県壱岐島・上イズミ ガブ瀬周辺/底を切って下層の上でヒット…

    周りは全員エサ釣りだったので、下層はほぼ勝負にならないと読んで、3メー…

  2. 釣果レポート

    アナライザーロングOFでヒット!真鯛60cm・福岡県・宗像大島周辺/ぴえん系ジグが大当たり/2020…

    ドスッ!ギューンとひったくるように持っていって、青物かな?ってぐらいよ…

  3. 釣果レポート

    オーシャンフラッシュでヒット!ブリ65cm・長崎県・壱岐島(壱岐水道)周辺/前アタリからの横引きでヒ…

    この日は釣り仲間の先輩に誘われて呼子方面に行ってきました。前の週まで海…

  4. 釣果レポート

    TGベイトでヒット!アラ50cm(推定)・福岡県・大島周辺/初ジギングで大物ゲットの梶モンさん/20…

    初ジギングに挑戦の元漁師の梶モンさん。この日、早朝から小さな魚はかかっ…

  5. 釣果レポート

    ジギングでヒット!ヒラマサ65cm・福岡県・ロクレットー周辺/伝家の宝刀CBマサムネ/2020年6月…

    1尾目をあげた時に活性が高そうだったので、割と早めのピッチでシャクって…

  6. 釣果レポート

    アナライザーロングOFでヒット!ヒラマサ63cm・福岡県・源三郎瀬周辺/3回目のアタックでフッキング…

    魚探には下層にベイトがびっしり写っていたのですが、普段この状態の時は釣…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめメタルジグ

使用中のロッド&リール

釣場・ポイント情報

釣果レポート

  1. ロングジグ

    とにかくアクションさせたい時にはコレ!メタルジグ・スライドアクター(ゼブラグロー…
  2. ライトジグ

    メタルジグ:シマノ フラットライトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. ライトジグ

    メタルジグ:スミス TG CHIBI.マサムネCBで釣れた魚まとめ&使用感レビュ…
  4. ロングジグ

    メタルジグ:シマノ イージーペブルで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. ショートジグ

    メタルジグ:ダイワ ソルティガリーフで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
PAGE TOP