ソルティガFKジグの基本データ
基本情報
メーカー | ダイワ |
---|---|
ジグタイプ | ショートタイプ |
釣り方 | ワンピッチ:▲ スローピッチ:◎ ライト・スーパーライトジギング:◎ |
ダイワさんのメタルジグにはMMやSL、KYなどの頭文字のような名前がつくことが多いのですが、このメタルジグにはFKという名前がつけられています。
FKとは「フォールキラー」の略だそうです。
その名のとおり、フォールでのフラッシング性能にこだわったジグで、フォールスピードが絶妙なバランスに作られているそうです。
特徴
- FK=フォールキラーの意味
- フラッシングフォールが効く
- ワンピッチジャークのフォールに強い?
買った時は気づかなかったのですが、メーカーさんのHP見ててアレっ?と思いました。その形状からショートジグなのでスロージギング用と先入観で思ってしまっていましたが、「ワンピッチジャークでのジギングシーンにおいて・・・」と書いてありました。
一度ワンピッチで使ってみようと思います。
実績ができたら、またご紹介します。
全体像




グラムバリエーション
ジグパラバーチカルの重さは110gから250gの6種類のバリエーション。水深50m~120mぐらいの中近海向けのメタルジグです。
グラムのバリエーションはこの6種類。
110g / 130g / 150g / 180g / 210g / 250g
カラーバリエーション
カラーバリエーションは11種類。
PH赤金グローヘッドが釣れそうな感じがします。
・MG赤金
・PH赤金グローベリー
・PHグリーンゴールド
・MGピンク
・MGフルシルバー
・MGブルピン
・フルグロー
・MGムラキンOB
・MGグローヘッド
・PH赤金グローヘッド
・MGハッスルピンク
ソルティガFKジグで釣れた魚
釣れた魚:ヒラメ
サイズ:51cm / 福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺

釣れた魚 | ヒラメ51cm |
---|---|
釣り方 | スロージギング |
使用したメタルジグ | ソルティガFKジグ/110g(PHグリーンゴールド) |
◆使用したジグ:ソルティガFKジグ/PHグリーンゴールド
◆外部リンク:
110g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
130g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
150g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
※リンクがないものは取り扱いのない商品です。
釣り日 | 2020年6月9日13時ごろ |
---|---|
水温 | 24度 |
水深 | 約29m |
ヒットした層 | 着底と同時にヒット |
参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:玄界島周辺のジギングで釣れた魚まとめ
参考・釣果記事:スロージギングでヒット!ヒラメ51cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/着底と同時にヒット/2020年6月釣行
この記事へのコメントはありません。