バンブルズ セミロングの基本データ
基本情報
メーカー | ジャッカル |
---|---|
ジグタイプ | ロングタイプ |
釣り方 | ワンピッチ:◎ スローピッチ:▲ ライト・スーパーライトジギング:× |
ブリやヒラマサなどの大海原のスプリンターと対峙するためにうまれた”バンブルズジグ”
バンブルズジグのいいところはなんと言ってもまずは価格でしょう。
100gの商品でも1000円前後で、フックも標準装備されています。
ジギングを始める人が最初に違和感を感じるのはフックでしょう。
ジグ単体で売られていてフックはセットされていないタイプがほとんどなので、フックがセットになっていると買いやすく使いやすいですね。
スプリットリングやオープナーを買ったりする前に、試しにジギングやってみようという人にもってこいのメタルジグです。
参考:バンブルズ セミロング・メーカーHP「ジャッカル」さん
特徴
- アクション時に左右へのスライドが可能
- フックは標準装備されている
- 潮が早いシーンでも抜群の操作性
左右非対称ボディなので軽いシャクリでも左右にジャークしてスライドしてくれます。
メーカーさんのHPでは、ミドルテンポやジャカジャカ系のハイピッチが得意なモデルと紹介されており、そのとおりのアクションをしてくれます。
グラムバリエーション
バンブルズ セミロングの重さは100gから250gの6種類のバリエーション。水深50m~120mぐらいの中近海向けのメタルジグです。
グラムのバリエーションはこの7種類。
100g / 120g / 150g / 180g / 200g / 250g
カラーバリエーション
カラーバリエーションは少なめ8種類。
・アカキンマグマウェーブ
・スリムボーダーシルバー
・グレーメタリックマグマ
・グローエッジマグマウェーブホロ
・アルミイワシ
・ピンクバックマグマウェーブホロ
・グリキンスリムボーダーホロ
・アルミシルバー
バンブルズ セミロングで釣れた魚
釣れた魚:ヒラメ
サイズ:51cm / 福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺

釣れた魚 | ヒラメ51cm |
---|---|
釣り方 | ジギング |
使用したメタルジグ | バンブルズ セミロング ジグ/100g(アルミシルバー) |
釣り人 | 豊田 豊さん |
◆使用したジグ:バンブルズ セミロング ジグ/アルミシルバー
◆外部リンク:
100g:アマゾン /
Yahooショッピング / 楽天
120g:アマゾン /
Yahooショッピング / 楽天
150g:アマゾン /
Yahooショッピング / 楽天
180g:アマゾン /
Yahooショッピング / 楽天
※リンクがないものは取り扱いのない商品です。
釣り日 | 2020年5月30日15時半ごろ |
---|---|
水温 | 20度 |
水深 | 約27m |
ヒットした層 | 下層でヒット |
参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:玄界島周辺のジギングで釣れた魚まとめ
参考・釣果記事:ジギングでヒット!ヒラメ51cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/激渋の中での極上の1本!/2020年5月釣行
この記事へのコメントはありません。