釣れた場所(ポイント)などの釣りデータ
釣れた魚:ヒラマサ

釣れた魚 | ヒラマサ50cm |
---|---|
釣り方 | ライトジギング |
使用したメタルジグ | Makie マキエ/100g(ブルピン) |
釣り人 | 田中 公太さん |
釣れた場所(ポイント):福岡県・ロクレットー周辺
釣れた場所は玄界島から北北西10キロ沖ぐらいのロクレットーと呼ばれるポイントです。
釣り日 | 2020年6月23日11時15分ごろ |
---|---|
水温 | 27度 |
水深 | 約33m |
ヒットした層 | 下層でヒット |
参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:ロクレットー周辺のジギングで釣れた魚まとめ
海況データ
潮回り | 中潮 |
---|---|
潮目 | 下げ1分 |
風向 | 北 |
風速 | 弱風 |
ジグアクションなどの釣り方データ
ジギングビギナーの田中公太さんの釣果です。
しかも人生初の青物で、自分のオシアジガーとホライゾンロッドで釣り上げた渾身の一尾です。もっと言えば自分で決めた釣り場ですからうれしさも最上級でしょう。
自分の竿を買ってから一層シャクリに磨きをかけたようで、横でシャクっているといい音してるんです。これで釣れないわけがないというロッドワークなので今後も実績が付いてくるでしょう。
釣れたメタルジグとロッド等
使用したメタルジグ:Makie マキエ/100g(ブルピン)
使用したジグは、福岡の釣具屋さんで置いてるお店が増えてきているガイドサービスセブンさんのオリジナルジグ「Makie マキエ」です。
”入れ食い実績多数!スーパーリアルジグ!
見た目、使うイメージともに、落ちていくベイトを演出。ゆっくり見せて、バイトに迷う魚に口を使わせるために生まれたジグです。”
というジグのようです。
使用したロッド&リール
ロッド:Tenryu ホライゾンLJ HLJ611B-FM
ジギングを初めて2ヶ月で自分のロッドとリールを購入した田中公太さんのロッドです。
ライトジギング用のロッドで、ティップが柔らかくバットが強いロッド。
この日、初オロシで2尾の青物をあげていました。

リール:シマノ オシアジガー 1500HG
オシアジガーのフォルムに惚れたそうで、見た瞬間にこれしかないと思って衝動買いしちゃったそうです。
最初のリールはもう少し汎用性のあるものが良かったのでは?と思いますが、惚れてしまったものはしょうがないです。
私もオシアコンクエストに恋してますし笑

この記事へのコメントはありません。