釣果レポート

ライトジギングでヒット!ヒラマサ70cm・福岡県・ロクレットー周辺/引ったくるように持っていったスプリンター/2020年6月釣行

釣れた場所(ポイント)などの釣りデータ

釣れた魚:ヒラマサ

釣れた魚 ヒラマサ70cm
釣り方 ライトジギング
使用したメタルジグ イージーペブル/140g(キョウリンブルピン)

釣れた場所(ポイント):福岡県・ロクレットー周辺

釣れた場所は玄界島から北北西17キロ沖ぐらいのロクレットーと呼ばれるポイントです。

釣り日 2020年6月23日13時半ごろ
水温 27度
水深 約43m
ヒットした層 下層でヒット

参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:ロクレットー周辺のジギングで釣れた魚まとめ

海況データ

潮回り 中潮
潮目 下げ4分
風向
風速 弱風

ジグアクションなどの釣り方データ

あがってきたヒラマサのジグを外そうとしたらジグがない?
フックは見えるのにどこ?っと思ったら口の中にすっぽり全部入ってました。

どれだけ美味そうに見えたのかわからないですが、ジグを丸飲みした魚には初めて出会いました

釣れたときのアクション

ベイトタックルでのジギングはまだ慣れてないので、まずはジグがしっかり動くことを意識しながらシャクリました。

前回までは100gぐらいの軽めのジグを使っていましたが、オシアジガーの巻き幅などを考えると重めのほうが動きやすいのでは?と考えて140gでやってみました。

結果的には試したことがうまく行ったのか、しっかりと釣れてくれましたし、ジグを丸飲みするほど美味そうにシャクれてたのだと思っています笑

魚とのやり取り

ライトタックルだったので竿の弾性は使わず、竿を水面に向けてリールのパワーに頼りながらあげてました。

リールのパワーなのか軽く感じて小さめの青物かな?と思ってたらあがってきたのは70クラスの立派なヒラマサ笑

軽くあげられるリールのパワーに驚きました。


釣れたメタルジグとロッド等

使用したメタルジグ:イージーペブル/140g(キョウリンブルピン)

しかしよく釣れる。小物から大物までそつなく釣れてくれます。
他のジグを使っても釣れないときでも、TGベイトのアカキンかグリーンゴールドのどちらかを使えばボウズ回避が出来ます(笑)

初心者の方はこれ1個持っておけば、ほぼ釣果はあがります。

参考記事:メタルジグ:シマノ イージーペブルで釣れた魚まとめ&使用感レビュー

◆使用したジグ:イージーペブル/キョウリンブルピン
◆外部リンク:
100g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
140g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
170g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
※リンクがないものは取り扱いのない商品です。

メタルジグのフックセッティング

フロントフックはシャウトさんの333HGのギャップスパーク#2/0。
おなじギャップスパークの323GSとの違いは、PEラインの固さの違いです。

333HGはPEラインが固く、323GSはPEラインが柔らかくなっています。
333HGはエステル中芯入りのPEラインのため丈夫であり、かつカラミが少なくなります。

ベイトタックルのジギングは縦の釣りがメインのためカラミ防止効果があるかと思い、333HGを使用しています。実際にカラミは激減しています。

◆使用したフック
・フロントフック:シャウト! 333HG TCハードギャップスパーク 2/0.

使用したロッド&リール

ロッド:シマノ ゲームタイプLJ B632

以前、オシアコンクエスト301PGと一緒に使用した時は、竿の反発と巻き幅があってなかったのか、全くジグが動きませんでした。

それ以後は、オシアジガーFカスタム1501HGをセットして使用するようにし、かつ重めのジグを使うようにすると、いい具合にジグが動いてくれるようになりました。

今回のヒラマサはジグを丸飲みするほどキレイに動いていたのだろうと思います笑

参考記事:シマノ:ゲームタイプLJを使用したジギングで釣れた魚まとめ

リール:シマノ オシアジガーFカスタム 1501HG

ライトジギング用のロッドでベイトタックルだったので、竿の弾性は使わずにリールのパワーでヒラマサと格闘しました。

結果はオシアジガーの圧勝。
リールのパワーだけでこんなに楽にあがったのは初めてでした。
HGなのであっという間にあがってきて周りもビックリしていました。

参考記事:リール:シマノ オシアコンクエスト/ジギングで釣れた魚まとめ

ロッド:メジャークラフト ジャイアントキリング/ジギングで釣れた魚まとめ前のページ

ジギングでヒット!ヒラマサ65cm・福岡県・ロクレットー周辺/伝家の宝刀CBマサムネ/2020年6月釣行次のページ

ピックアップ記事

  1. メタルジグ:ジャッカル バンブルズ セミロングジグで釣れた魚まとめ&使用感レビュ…
  2. メタルジグ:シマノ フラットライトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. メタルジグ:シマノ イージーペブルで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. メタルジグ:ダイワ ソルティガリーフで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. メタルジグ・シマノ ペブルスティックで釣れた魚まとめ&使用感レビュー

関連記事

  1. 釣果レポート

    スーパーライトジギングでヒット!アラ47cm・壱岐島・名島周辺/初SLJで大物GET!/2019年8…

    着底後、ロングフォールを2回入れたら喰ってきましたがアワセが決まらず抜…

  2. 釣果レポート

    フラットライトでヒット!アコウ41cm・長崎県・壱岐島(ゲン曽根)周辺/釣りの決め手はポイント/20…

    九州地区では私が子供の頃、"釣りの決め手はポイント♪ポイント♪"という…

  3. 釣果レポート

    オーシャンフラッシュでヒット!ブリ63cm・福岡県・相島周辺/早めのピッチでスイッチを入れてヒット/…

    大潮の割には潮が効いておらず釣り開始からジグが軽く感じていたので、魚の…

  4. 釣果レポート

    スーパーライトジギングでヒット!イサキ39cm・福岡県玄界島・小曽根周辺/納竿直前のヒット/2020…

    引ったくるような持って行き方で、元気があったので最初は鯛かな?と思った…

  5. 釣果レポート

    オーシャンフラッシュでヒット!ブリ65cm・長崎県・壱岐島(壱岐水道)周辺/前アタリからの横引きでヒ…

    この日は釣り仲間の先輩に誘われて呼子方面に行ってきました。前の週まで海…

  6. 釣果レポート

    フラットライトでヒット!ブリ81cm・福岡県・宗像大島周辺/タダ巻きの早巻きでヒット/2020年10…

    ジグを回収して入れ直そうとタダ巻きの早巻きで回収している時にヒットしま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめメタルジグ

使用中のロッド&リール

釣場・ポイント情報

釣果レポート

  1. ショートジグ

    メタルジグ:シマノ サーディンウェバーで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. ショートジグ

    メタルジグ:シマノ ガトリンライトTGで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. ショートジグ

    メタルジグ:シーフロアコントロール クランキーで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. ショートジグ

    メタルジグ:パームス スローブラット キャストワイドで釣れた魚まとめ&使用感レビ…
  5. ショートジグ

    メタルジグ・シマノ ペブルスティックで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
PAGE TOP