釣れた場所(ポイント)などの釣りデータ
釣れた魚:ヒラメ

釣れた魚 | ヒラメ51cm |
---|---|
釣り方 | ジギング |
使用したメタルジグ | バンブルズ セミロング ジグ/100g(アルミシルバー) |
釣り人 | 豊田 豊さん |
釣れた場所(ポイント):玄界島・亥ノ瀬周辺
釣れた場所は福岡県・玄界島の北側に位置する亥ノ瀬周辺のポイントです。
釣り日 | 2020年5月30日15時半ごろ |
---|---|
水温 | 20度 |
水深 | 約27m |
ヒットした層 | 下層でヒット |
参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:玄界島周辺のジギングで釣れた魚まとめ
海況データ
潮回り | 小潮 |
---|---|
潮目 | 満潮 |
風向 | 北西 |
風速 | 弱風 |
ジグアクションなどの釣り方データ
ジギングビギナーの豊田豊さんの釣果です。
この日は潮、風ともに海況がおかしく、瀬でもないところで波がたったり、釣り開始からほとんど潮が動かず、釣果らしい釣果はあがらなかった1日でした。
そんな渋い状況の中、一人だけ結果を出したのは朝からずっとシャクリ倒した豊田さん。変態です笑
どんな状況でも「一日シャクっていれば釣れる」ということですね。
私が初心者だった頃は、これを信じてひたすらシャクっていたので、つけられた異名が”しゃくりマニア”でした。
ひたすらシャクっていれば必ずと言っていいほど結果はでるってことですね。
釣れたメタルジグとロッド等
使用したメタルジグ:バンブルズ セミロング ジグ/100g(アルミシルバー)
初めて買ったジグで初めて釣った魚。ずっと忘れないことでしょう。
ジャッカルさんから発売されているバンブルズは安価ながらフックもセットされており、塗装もしっかりしている感じです。
左右非対称ボディでフォール時のローリング、スライドに強いようです。

参考記事:メタルジグ:ジャッカル バンブルズ セミロング ジグで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
◆使用したジグ:バンブルズ セミロング ジグ/アルミシルバー
◆外部リンク:
100g:アマゾン /
Yahooショッピング / 楽天
120g:アマゾン /
Yahooショッピング / 楽天
150g:アマゾン /
Yahooショッピング / 楽天
180g:アマゾン /
Yahooショッピング / 楽天
※リンクがないものは取り扱いのない商品です。
使用したロッド&リール
ロッド:メジャークラフト ジャイアントキリング GKJ-S58/3
私がジギングを始めた時に最初に買った思い出のロッドです。
何もわからずに値段で決めたので、ロッドの性能に自分のシャクリを合わせるという感じで実績を上げてきました。
ジャイキリを卒業してグラップラーを使い始めたときは、竿が固く感じて慣れるまでに時間がかかったのを覚えています。
参考記事:メジャークラフト:ジャイアントキリングを使用したジギングで釣れた魚まとめ
リール:シマノ スフェロスSW 6000HG
グラップラー(ロッド)にセットしようと購入したスフェロスSWでしたが、ロッドの性能を考えてグラップラーより、ジャイアントキリングにセットしたほうがベストマッチと思って、こちらとセットで使用しています。
巻きの性能は、さすがシマノといえるクオリティ。
この金額でこの巻き性能はヤバいですね。
このリールの難点を一つ上げるとすればドラグ音ですかね。
少し安っぽい音なんですよね笑
この記事へのコメントはありません。