釣果レポート

ジギングでヒット!ヒラマサ47cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/ナブラから離れたところでヒット/2020年5月釣行

釣れた場所(ポイント)などの釣りデータ

釣れた魚:ヒラマサ

釣れた魚 ヒラマサ47cm
釣り方 ジギング
使用したメタルジグ ペブルスティック/100g(マグマイワシ)

釣れた場所(ポイント):玄界島・亥ノ瀬周辺

釣れた場所は福岡県・玄界島の北側に位置する亥ノ瀬周辺のポイントです。
亥ノ瀬の西側にある小さな魚礁でヒットしました。

釣り日 2020年5月14日10時45分ごろ
水温 17度
水深 約27m
ヒットした層 下層でヒット

参考・釣り場情報まとめ記事:福岡県:玄界島周辺のジギングで釣れた魚まとめ

海況データ

潮回り 小潮
潮目 上げ4分
風向
風速 弱風

ジグアクションなどの釣り方データ

玄界島の北側にある亥ノ瀬の上を通すイメージで船を流していたら、ナブラを発見してすぐさま移動し、ナブラの下層でヒラマサを1本あげた後、ナブラが終了。

まだ海にはナブラの余韻が残っていたので、食い気はあるだろうと思って早めのピッチで挑発するようにガツガツとシャクっていたら予想通りガツンと来てくれました。

釣れたときのアクション

ナブラ後の余韻で、エサにありつけなかったヒラマサ達がまだ食い気を残しているだろうと思って、ほらっ!食え!食え!とばかりに挑発するようにガツガツとシャクっていたらやっぱり喰ってくれました。

魚とのやり取り

先にあげたヒラマサよりも魚体は大きかったのですが、あまり走らずゴリ巻きであがってきました。

ボートが見えたら急に走りだしたので、慌てずに竿でさばいてランディング成功しました。


釣れたメタルジグとロッド等

使用したメタルジグ:ペブルスティック/100g(マグマイワシ)

私にとってのペブルスティックは初めて9キロクラスの大物をあげた思い出のジグです。使うたびに実績をあげてくれる信頼感のあるパートナー的存在です。

シマノさんの特徴でもありますが、塗装がハゲやすいのは弱点ですが、安価でよく釣れるジグなのでタックルボックスに常備をおすすめします。

マグマイワシ、ブルピン、グリ金あたりがオススメです。

参考記事:メタルジグ:シマノ ペブルスティックで釣れた魚まとめ&使用感レビュー

◆使用したジグ:ペブルスティック/マグマイワシ
◆外部リンク:
80g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
100g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
120g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
150g:アマゾン / Yahooショッピング / 楽天
※リンクがないものは取り扱いのない商品です。

メタルジグのフックセッティング

フロントフックはシャウトさんのギャップスパーク#2/0(323GS)のかなり使い込んだものです。

使い込んだフックを使用する時は、刺さりはどうか、サビはないかなど確認して使うようにしてください。
あたりはあるけどフッキングしないなぁと感じたら、ほとんどはフックの劣化なので釣行前にチェックするようにしましょう。

◆使用したフック
シャウト! 323GS ギャップスパーク 2/0

使用したロッド&リール

ロッド:シマノ グラップラー S604

いままで何度もこの竿で青物をあげてきました。思い出と思い入れのある竿なので大事に大事に使っています。

安定した反発力と粘りによって、青物がかかったときに安心してランディングできる絶対の信頼感があるロッドです。

参考記事:シマノ:グラップラーを使用したジギングで釣れた魚まとめ

リール:シマノ バイオマスターSW 8000PG

8000番は自重があるので1日使うとかなり疲れます。

私は腕の力が強いほうじゃないので大きな番手のリールにパワーギアで安心感を求めていたので、私が釣行する範囲は水深50mぐらいのエリアなので、いまは6000番で十分だったなぁと思っています。

参考記事:リール:シマノ バイオマスターSW/ジギングで釣れた魚まとめ

ジギングでヒット!ヒラマサ45cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/ナブラの下層を回遊していた1本/2020年5月釣行前のページ

ジギングでヒット!ヒラメ51cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/激渋の中での極上の1本!/2020年5月釣行次のページ

ピックアップ記事

  1. メタルジグ:シマノ サーディンウェバーで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. メタルジグ・シマノ ペブルスティックで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  3. メタルジグ:スミス RB.マサムネで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. メタルジグ:ダイワ ソルティガFKジグで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. メタルジグ:シマノ ガトリンライトTGで釣れた魚まとめ&使用感レビュー

関連記事

  1. 釣果レポート

    ガトリンライトTGでヒット!真鯛35cm・福岡県・宗像大島周辺/アワセがバッチリ決まったステイで喰っ…

    この釣行日の前週からステイが良かったという釣り仲間の情報があったので、…

  2. 釣果レポート

    FKジグSLJでヒット!真鯛34cm・福岡県・宗像大島(倉良瀬戸)周辺/フォールで焦らして引ったくり…

    11月のハイシーズンなのに激シブの日々が続いています。釣れない時はフォ…

  3. 釣果レポート

    フラットライトでヒット!ブリ81cm・福岡県・宗像大島周辺/タダ巻きの早巻きでヒット/2020年10…

    ジグを回収して入れ直そうとタダ巻きの早巻きで回収している時にヒットしま…

  4. 釣果レポート

    ジギングでヒット!真鯛45cm・佐賀県加唐島・北側/青物並みの走りを見せた真鯛/2019年6月釣行

    底からワンピッチで20回シャクって、ロングフォールを2回。そこからさら…

  5. 釣果レポート

    スロージギングでヒット!チヌ40cm・福岡県玄界島・亥ノ瀬周辺/スレがかりで大物と間違う/2020年…

    着底後から3シャクリ目ぐらいでヒットしました。最初からかなり重たくて大…

  6. 釣果レポート

    ライトジギングでヒット!ヒラマサ50cm・福岡県・ロクレットー周辺/人生初の青物をGET!/2020…

    ジギングビギナーの田中公太さんの釣果です。しかも人生初の青物で、自分の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめメタルジグ

使用中のロッド&リール

釣場・ポイント情報

釣果レポート

  1. ショートジグ

    メタルジグ:シマノ ガトリンライトTGで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  2. ライトジグ

    メタルジグ:スミス TG CHIBI.マサムネCBで釣れた魚まとめ&使用感レビュ…
  3. ショートジグ

    メタルジグ:ダイワ ソルティガリーフで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  4. ショートジグ

    メタルジグ:シーフロアコントロール クランキーで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
  5. ライトジグ

    メタルジグ:シマノ フラットライトで釣れた魚まとめ&使用感レビュー
PAGE TOP